はつめい

はつめい
[発明] 〔考案, 案出, 創意工夫〕
*invention
【U】発明(する[される]こと), 創案;発明の才, 創造力(【略】inv.)∥ a man of much invention 発明の才に富む人 / Necessity is the mother of invention. ((ことわざ))必要は発明の母 / the invention of the camera カメラの発明 / The invention is accredited to Edison. その発明はエジソンがしたものとみなされている / the greatest invention since 1950 1950年以来の最大の発明.
contrivance
【U】《正式》考案, 発明(の才).
¶→発明者
¶→発明品
◇→発明する
発明
invention
* * *
はつめい【発明】
〔考案, 案出, 創意工夫〕
*invention
〖U〗発明(する[される]こと), 創案;発明の才, 創造力(〖略〗inv. )

a man of much invention 発明の才に富む人

Necessity is the mother of invention. ((ことわざ))必要は発明の母

the invention of the camera カメラの発明

The invention is accredited to Edison. その発明はエジソンがしたものとみなされている

the greatest invention since 1950 1950年以来の最大の発明.

contrivance
〖U〗《正式》考案, 発明(の才).
¶ → 発明者
¶ → 発明品
◇ → 発明する
* * *
はつめい【発明】
1 〔新しく案出すること〕 invention; contrivance.
~する invent; devise; contrive.

●電話を発明した人はだれですか? Who invented the telephone?

・彼が発明した新しい装置 the new device of his invention.

●…の発明による機械 a machine invented by [based on the invention of] ….

発明の才のある人 a man [woman] of ingenuity

・発明の才がある have inventive genius [a genius for invention]; be ingenious; be of an inventive turn of mind

・必要は発明の母. ⇒ひつよう.

2 〔聡明〕 ~な clever; smart; bright; brilliant; intelligent.
発明王

●発明王エジソン Edison, the king of inventers.

発明家 an inventor.
発明権 rights pertaining to an invention.
発明品 an invention; 〔新考案品〕 a contrivance; a device.

●発明品展示会 an exhibition of inventions.


Japanese-English dictionary. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”